地元の方のお誘いで、市内小友町上の坊にある常膳寺観音堂へ。
この観音堂(1696年元禄9年に再建)は、気仙地方に現存する古い建築物の中では年代が確定できる最古の建築物で市指定の有形文化財です。檀家さんはなく、地域の方々で維持、管理されているのだそうです。
気仙大工の発祥はこの小友町といわれています。
しかし、それにしても気仙大工の技はすばらしい。
観音堂の隣には、通称“きかじ神様”と呼ばれるほこらがありましたが、昨年、台風による倒木被害にあい、住民の手で解体されたとか…。
耳の悪い人にご利益あるようにと昔から丸い穴の開いた石がたくさんあったのだそうです。
県下で最も大きな杉の木といわれ、県指定の天然記念物だそうです。樹齢は1000年以上。
樹の根元回りを測ってみたら、11.8メートルもありました。『手をつないで、大人だと6人くらい、小学生だと10人以上だべな』と地元の方。
見る角度によって、全然違う顔を見せます。迫力が半端ないです。
剪定した枝の年輪も1ミリ以下?とても細かくて数えられるものではありませんでした。
被災しなかった地域に残っているこうした貴重な文化財やまちの歴史について、今の子ども達はどこまで知っているのでしょう。文書だけでなく、親から子、子から孫へ、口伝えでも残していきたいものです。(あべ)
さて、本日の放送予定です。
9:00~10:00 「情報every・陸前高田」(生放送)
10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」
11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)
12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)
13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)
14:00~15:00 「佐々木亮平先生と岩室紳也先生の『元気の達人講座』第59回」(収録)
※岩手医科大学の佐々木先生(元・陸前高田市役所の保健師)とヘルスプロモーション推進センターオフィスいわむろ 代表で、泌尿器科医の岩室先生による高田を元気にする健康番組です。
今回は、震災直後に名古屋市からのまるごと支援で陸前高田に来られていた保健師の日高きつこさんをゲストにお迎えしてお送りします。
15:00~16:00 「気仙の風景~いっぷくどうぞ~第6回」(生放送)
※この番組は、気仙地域の歴史や文化にふれながら、それにまつわる曲や当時ヒットした曲をお届けし、ラジオから懐かしい風景をたどっていく番組です。第6回めの風景は「祝・高田高校~高田高ナインには甲子園に1イニングの貸しがある~」です。リスナーの皆さんの懐かしい思い出の風景、思い出の曲をリクエストしてください。メールアドレスはrikuzentakata.fm@gmail.comです。この番組はパーソナリティ大久保暢子がお送りします。
16:00~17:00 音楽タイム
17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)
《18:00~翌朝9:00 再放送プログラム》
今日も一日よろしくお願いいたします。