2014年7月10日木曜日

7月10日の放送予定

おはようございます。




朝の「情報エブリィ・陸前高田」に奈良県からゲストがいらっしゃいました!

2012年の5月~6月末まで、全国青年市長会・陸前高田市復幸応援センターで精力的に活動をされた奈良県葛城市役所の西川好彦さんと、奈良県大和郡山市にある東明寺のご住職である田尻哲崇さんが来て下さいました。

2年前の陸前高田での活動の際、戸羽市長『震災を忘れないでほしい』の言葉をしっかりと受け止めた西川さんの発案から、被災した高田松原の松を使った『あゆみ観音』を製作。
製作には、奈良県内をはじめとする5000人を超える方々が復興への願いを込め、のみ入れをされたのだそうです。

このたくさんの思いが込められた『あゆみ観音』を陸前高田市に届けに来られたということでした。遠路、本当にありがとうございます。

『あゆみ観音』は今日と明日、竹駒町の未来商店街で展示され、明日の午前11時からは復興祈願法要も行われます。田尻ご住職は、「この『あゆみ観音』の右足をぜひとも見ていただきたい。観音さまは右足のつま先が歩みをすすめるように上を向いている。陸前高田の皆さんが、観音さまと共に一歩ずつ前に歩んで行かれることを心からお祈りします」と話されました。明日の法要は一般市民も参加、見学できますので、お時間のある方はぜひ。

さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


14:00~14:30 「あゆみの和み委員会・第12回」(再放送)
市内の中学2年生のあゆみちゃんと災害FM・さっきーのほっこりなごむトークをお楽しみください。

15:00~15:32 「ジンケトリオが巡る~あれから3年第13回(復興FMネットワーク参加局共同制作番組)
この番組は、東日本大震災被災地にある地域FM局14局で組織する復興FMネットワークとジンケトリオのリーダー佐々木健二さんとの共同制作番組です。震災から3年を迎えた各被災地の話題をお届けします。今回は、宮城県石巻市のコミュニティFM・ラジオ石巻の制作です。

15:32~16:04 「柳美里のふたりとひとり第103回」(南相馬ひばりエフエム提供)
この番組は、芥川賞作家の柳美里さんが南相馬に関係するふたりとお話しする30分です。
福島県南相馬市民ひとりひとりの小さな思い出やエピソード、二人の関係、そして震災時の体験をしっかりと伝えていく番組です。南相馬で収録しています。同じ東日本大震災の被災地でも原発問題を抱えている福島の方達のことを、私たちももっと知るべきではないかとの思いから、南相馬ひばりエフエムさんから提供していただいています。津波被災地とはまた違う、福島の『今』をお聴きください。 

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

《19:00から翌朝9:00までは再放送プログラムをおたのしみください》

今日も一日よろしくお願いいたします。



2014年7月9日水曜日

7月9日の放送予定

おはようございます。

陸前高田災害FM、6月から始まった新番組『ユウケンの部屋』のユウちゃんとケンちゃんの記事が東海新報さんに掲載されました!

この番組は、市内在住の井筒雄一郎さん(高機能自閉症)と、熊谷賢一さん(視覚障害)のお二人によるユルいトーク番組です。
ユルいと言いつつ、政治経済に切り込んだり、陸前高田と岩手の歴史についてや、復興についてを語ったりする「ユル熱(ゆるあつ)」な番組です。

高田の歴史と言いながらも、ローマ帝国やマルコ・ポーロと岩手の関係など、壮大なストーリーも出てきます。

「障がいがある方の番組なんでしょ?」って、先入観はひっくり返されます。災害FMで最もユルいトークの応酬が見られると思いきや、トークはあちこち飛びながらいろいろと社会に切り込んだりします。

この番組は「障がい者のラジオ」ということではなく、「障がいという個性を持った二人のパーソナリティーの番組」です。

ガチンコトーク番組「ユウケンの部屋」をぜひおたのしみに!今月は、25日(金)15時オンエア!


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:00 々木亮平先生と岩室紳也先生の『元気の達人講座』第49回」(収録)
岩手医科大学の佐々木先生(元・陸前高田市役所の保健師)とヘルスプロモーション推進センターオフィスいわむろ 代表で、泌尿器科医の岩室先生による高田を元気にする健康番組です。
今回は、気仙薬剤師会会長大坂敏夫先生をゲストにお迎えして、薬剤師の仕事やお薬の話をしていただいています。

15:00~15:35 「トーク&トーク『自転車で日本一周、伊藤文哉さん・村山正基さん』」(再放送)
自転車で日本一周をしようと旅を続けていた2人の若者が陸前高田で偶然出会いました。出会ったとたんに梅雨入りし、陸前高田にしばし滞在することになりました。旅のエピソードや陸前高田で過ごした数日間をおききしました。二人は梅雨の中休みとなった6月15日に陸前高田を離れ、伊藤くんは北海道へ村山くんは地元滋賀県大津市に向け旅立ちましたが今ごろはどのあたりでしょうか…。お二人のトークをお聴きください!

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)




19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。



2014年7月8日火曜日

7月8日の放送予定

おはようございます。

陸前高田市 米崎町に陸前高田ふれあい市場という産直のお店があります。

わたし自身も、ふらっと遊びに行って、ミニトマトなどを買いに行くこともあります。

このふれあい市場3周年を迎えました!

平成23年 6月下旬に産地直売所としてオープン。

7月に法人設立。

東日本大震災の大津波で農産品の販売所を失った生産者のみなさんらが、
生産活動を成り立たせていくためにも売る場所を確保しようと立ち上げたものです。

ここでは、陸前高田市内の農業者の方たちが手がけた野菜や
気仙産品など販売されています。

わたしは、名古屋から
引っ越してきたばかりのとき
家の周りにとくになにもなかったので
本当に、このふれあい市場があることで、さっと野菜を買いに行けて
助かるなぁとしみじみ実感しました。

野菜だけではなく、このふれあい市場さんで、引っ越してきたばかりのときに
目覚まし時計も購入しました!

店内は、野菜や特産品だけでなく、Tシャツやインテリア観葉植物なども販売されています。

店内の外には、かわいい花の苗も販売されています。

  
お店をのぞきに行くと、たのしい発見があります。

ふれあい市場さんは、今月19日(土)にグランドオープンする

イオンスーパーセンター陸前高田店産直コーナーにも野菜を出品される予定だそうです。

県外から陸前高田に来られる方にも産直の人のぬくもりが感じられる手作りの野菜を

味わっていただきたいです。



写真は、放送スタジオの近くに咲いていた 夏の季語 ✿

陸前高田、花とのふれあいも多いですよ。

本日もブログをのぞいてくださってありがとうございます。



さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:35 「Dr.森山の子どもすくすくランド第11回」(再放送)
陸前高田の子ども達が健康にすくすく育っていくことを願って、県立高田病院の小児科医・森山秀徳先生がお送りする、子供のための健康番組です。
今回は「起立性調節障害について」をテーマにお送りします後半では、以前森山先生がアフリカ・南スーダンで医療活動をしていた時のエピソードをお聞きしています。


14:00~14:37 「外国語放送の時間」(再放送」) 
市内在住の娜娜(ナナ)さんが担当している中国語の時間です。娜娜さんは日本語は少し苦手ですが、いつも元気でとてもアクティブな女性です。番組づくりにも色々なアイディアを考えてきてくれます。今回は3月末にお隣気仙沼市にオープンした気仙沼フェニックスバッティングセンターのオーナー千葉清英さんをゲストにお迎えしました。市内に子どもたちの遊び場が少ない中、気仙沼市にできたバッティングセンターを紹介したかったのだそうです。千葉さんご自身のバッティングセンターにかける思いもお聴きしています。ぜひ、お聴きください。



15:00~15:49 榎ありさの そこのけそこのけ姫が通る!第34回(再放送
陸前高田に毎月、支援活動に来られている関東のアーティスト・榎ありささんがパーソナリティを担当してくださっている番組です。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。




2014年7月7日月曜日

7月7日の放送予定

おはようございます。

七夕ですね。

願い事を書いて、短冊を飾る日。

大型スーパーなどに行くと短冊が飾られていたりして

そんなとき、みんなが書いた願い事をちらっとのぞいてみたくなったことは、ないでしょうか?

先日、インターネットで調べていると、おもしろ短冊願い事。。。
色々出てきました。

おじいちゃんがカエルになりますように


アンパンマンのあんこになれますように

こどもたちの願い事は、ほおがゆるみます。

陸前高田で古くから続く伝統の夏祭り「うごく七夕まつり」

8月7日開催されます。

住民の手で作られた和紙を染めた七夕飾り山車。

有志のみなさん、ボランティアのみなさん、本当にご苦労様です。

郷土は、ここですよ…


住民のみなさまが、今年も笑顔で

そして、県外からもたくさんの方が陸前高田を訪れてくれますように。。。。



さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)


13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


14:00~14:28 「いわての昔話」(再放送)
この番組は、陸前高田市を中心とした岩手県の昔話の朗読番組です。
昔話といっても、子ども向けの民話から大人向けの高田の歴史話など、様々な「昔話」をお送りします。朗読の担当は、竹駒・高田の朗読ボランティアさん「ささ舟」の皆さんです。
方言を駆使した温かい昔話や、時にこわ~い昔話をお楽しみください。

15:00~16:00 「川柳575便・第690(番組提供・仙台ラジオ3)
仙台ラジオスリーさんが提供してくださっている川柳の番組です。 

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。





2014年7月5日土曜日

7月5日の放送予定

おはようございます。

うれしいお知らせです!
昨日から無料アプリ『ListenRadio』で陸前高田災害FMが聴けるようになりました。

ListenRadio『全国のラジオ局』というカテゴリから東北を選択すると出てきます。今回同時に3つの臨時災害放送局のチャンネル「けせんぬまさいがいエフエム」「女川さいがいエフエム」「陸前高田災害FM」が追加されています。東日本大震災を機に東北沿岸の被災各地に開局した臨時災害放送局からお送りする、被災地の「声」をぜひ、お聴きください。


さて、本日の放送予定です。
9:00~10:00  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:00 「まっととふっとの『今、伝えたいこと』第54回」(再放送)
陸前高田で音楽活動をしているまっと君とふっと君の2人の若者によるトークと音楽の番組です。2人は現在、米崎町在住です(まっと君は米崎、ふっと君は被災して気仙町から米崎へ)。
熱い話、音楽の話、恋愛の話、くだらない話、陸前高田について、震災について、いろんな話をしてくれます。

15:00~15:30 「あゆみの和み委員会・第12回」(再放送)
市内の中学2年生のあゆみちゃんと災害FM・さっきーのほっこりなごむトークをお楽しみください。

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

《19:00~月曜の朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。