2014年6月21日土曜日

6月21日の放送予定

おはようございます。

さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:00 「まっととふっとの『今、伝えたいこと』第53回」(再放送)
※陸前高田で音楽活動をしているまっと君とふっと君の2人の若者によるトークと音楽の番組です。2人は現在、米崎町在住です(まっと君は米崎、ふっと君は被災して気仙町から米崎へ)。
熱い話、音楽の話、恋愛の話、くだらない話、陸前高田について、震災について、いろんな話をしてくれます。

15:00~15:30 「あゆみの和み委員会・第11回」(再放送)
※市内の中学2年生のあゆみちゃんと災害FM・さっきーのほっこりなごむトークをお楽しみください。

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

《19:00~月曜の朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。





2014年6月20日金曜日

6月20日の放送予定

おはようございます。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)
12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~14:00 「武蔵咲絵のミュージックMOO 第33回」(生放送)
陸前高田災害FMのパーソナリティ武蔵咲絵がお届けする音楽番組です。月曜〜木曜はラジオ広報ですが、毎週金曜13:00は「武蔵咲絵のミュージックMOO」でお楽しみください。
午後のひととき、リスナーの皆さんからのリクエストを中心に、テーマから選りすぐりの音楽と、割と手厳しい 武蔵咲絵の軽妙なトークでお送りする1時間。
本日のテーマは『カーペンターズ特集』です。
リクエストはrikuzentakata.fm@gmail.comまでお願いします。

14:00~14:54 気仙のじいちゃん気仙のばあちゃん昔がたり (収録)
今回は米崎町にお住まいの、菊池ミツエさん(91歳)のおはなしです。
大船渡市末崎町で生まれ育ったミツエさんの幼少時代から昭和8年の三陸津波のこと、同じ年の大船渡線開通の時のこと、19歳でのお嫁入りから畑仕事やお茶づくり、りんご・なし栽培のご苦労、昭和30年のチリ地震津波のお話などなど「おしょしいでば(恥ずかしいから)…」と言いながらもたっぷりと貴重なお話をしてくださいました。ぜひ、お聴きください。

15:00~15:28 「トーク&トーク『滑川里香さん』(再放送)
今回は葉っぱビジネスでおとしよりが大活躍している徳島県上勝町。このビジネスを展開している(株)いろどりの広報を担当されている滑川里香さんです。陸前高田へは昨年に続き2度目の訪問です。昨年は映画「いろどり」の無料上映会を市内数か所で開催してくださいました。昨年は被災の状況にただ驚いただけで帰ってしまったけれど、これから先も何らかの形で陸前高田と関わり続けていきたいとおっしゃる滑川さんのお話をぜひ、お聴きください。


16:00~17:00 音楽タイム
  
17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》
今日も一日よろしくお願いいたします。




2014年6月19日木曜日

6月19日の放送予定

おはようございます。



陸前高田市の中では内陸部に位置する横田町にある、川の駅産直よこた内のあゆみ工房さんのスイーツを紹介します。昔懐かしい「どん菓子」や「なべ焼き」がお手ごろ価格(100円~120円)で、そして北限のゆずを使った香り高いマドレーヌやパウンドケーキ等が並んでいます。どれをとっても気取らないホッと安心する味がとっても人気です。会員のおかあさん達が毎朝早くから仕込んで、開店と同時に陳列し、お昼ごろにはなくなることもしばしばだとか。中には、『売り切れてしまうと悪いから早く来た』
開店前から待っているお客さんもいるそうですヨ。

あゆみ工房の「あゆみ」の由来は「鮎の味」。目の前を流れる清流・気仙川では、毎年鮎が上ってきます。そして、気仙川で釣れる鮎はとても美味。この鮎のようにみんなで前に進んで行こうと、復興への思いも込められているのだそうです。

ぜひ、川の駅産直よこた・あゆみ工房のおいしいスイーツお試しあれ!

さて、本日の放送予定です。

9:00~9:45  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~12:00 「市議会中継」 (生放送)
陸前高田市議会平成26年第2回定例会本会議のもようを生中継でお送りします。

12:00~12:45 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:33 「ジンケトリオが巡る~あれから3年第10回(復興FMネットワーク参加局共同制作番組)
この番組は、東日本大震災被災地にある地域FM局14局で組織する復興FMネットワークとジンケトリオのリーダー佐々木健二さんとの共同制作番組です。震災から3年を迎えた各被災地の話題をお届けします。今回は、福島県いわき市のコミュニティFM・SEA WAVE FM いわきの制作です。

15:00~15:32 「柳美里のふたりとひとり第100回」(南相馬ひばりエフエム提供)
この番組は、芥川賞作家の柳美里さんが南相馬に関係するふたりとお話しする30分です。
福島県南相馬市民ひとりひとりの小さな思い出やエピソード、二人の関係、そして震災時の体験をしっかりと伝えていく番組です。南相馬で収録しています。同じ東日本大震災の被災地でも原発問題を抱えている福島の方達のことを、私たちももっと知るべきではないかとの思いから、南相馬ひばりエフエムさんから提供していただいています。津波被災地とはまた違う、福島の『今』をお聴きください。 

16:00~16:45 「戸羽市長に聞く!」(生放送)
戸羽太・陸前高田市長がスタジオの生放送でいろんなお話をする不定期のレギュラー番組です。
市民の皆さんから市長に聞きたいことなどがありましたら、陸前高田災害FMまでメールかFAXでお寄せください。
メールアドレスは、rikuzentakata.fm@gmail.com です。ファックス番号は、0192-47-3456 です。  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)
《19:00から翌朝9:00までは再放送プログラムをおたのしみください》

今日も一日よろしくお願いいたします。


2014年6月18日水曜日

6月18日の放送予定

おはようございます。

さて、本日の放送予定です。

9:00~9:45  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:00 々木亮平先生と岩室紳也先生の『元気の達人講座』第47回」(再放送)
岩手医科大学の佐々木先生(元・陸前高田市役所の保健師)とヘルスプロモーション推進センターオフィスいわむろ 代表で、泌尿器科医の岩室先生による高田を元気にする健康番組です。
今回は、今年4月から東京都武蔵野市から来て下さっている健康推進課の増田美照さんをゲストにお迎えし、お話をうかがっています。

15:00~15:27 「あの人この人陸前高田第6回」(再放送)
市民の方をゲストにお迎えし、地元の歴史や文化についてあれこれ教えていただいたり、熱く語っていただく番組です。今回のゲストは、大船渡警察署高田幹部交番 巡査部長の山田拓利さんです。山田さんは米崎町のご出身で、震災時は東京の警視庁に勤務されていましたが、故郷の力になりたいと自ら手を挙げ、2012年2月に特別出向警察官として地元に戻ってこられました。山田さんの警察官としての使命、そして故郷陸前高田への思いをお聴きしました。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

19:00~20:37  浮意流presents 『ROCK HAND~向かい風宣戦布告~』(再放送)
「まっととふっとの今、伝えたいこと」のふっとくん(陸前高田在住)がドラムをつとめるバンド浮意流(ふいる)の特別企画番組です。
浮意流は、6月28日に江刺・ささらホールで開催されるライブ「Rock Hand~向かい風 宣戦布告~」を企画しましたが、そこには岩手県内のバンドからメジャーバンドまでが出演します。
そのバンドさんたちが参加して制作されたこの番組!岩手のバンドマンの情熱をぜひお聴きください!
番組への出演バンドは、Bull pain catcher、foxrain(+)、PUNK DRUNKER'S)、浮意流です。
ライブのお問い合わせは浮意流のホームページまで。


《~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2014年6月17日火曜日

6月17日の放送予定

おはようございます。


不定期で発行されている復興News陸前高田〈第15号〉が発行されました。今号では、「防災集団移転促進事業の進捗状況」「災害公営住宅下和野団地の入居者募集」「住宅再建にかかる支援制度のお知らせ」についてそれぞれ詳しく書かれています。陸前高田市の復興の状況が分かるかと思います。ぜひ、ごらんください。
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/fukkou-news/26/15.pdf

そしてお知らせがもうひとつ。

陸前高田災害FMではスタッフを1名募集します!
震災時、被災沿岸市町村に居住していた方または勤務されていた方で、パソコンの基本操作ができる方、運転免許をお持ちの方、私たちと一緒にお仕事しませんか?
仕事の内容は、番組パーソナリティーや取材・インタビュー、番組の編集などです。ラジオの仕事に興味のある方、お待ちしています!! お近くのハローワークからお申込みください。

さて、本日の放送予定です。
9:00~9:45  「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~12:00 「市議会中継」 (生放送)
陸前高田市議会平成26年第2回定例会復興対策特別委員会

12:00~12:45 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:35 「Dr.森山の子どもすくすくランド第10回」(再放送)
陸前高田の子ども達が健康にすくすく育っていくことを願って、県立高田病院の小児科医・森山秀徳先生がお送りする、子供のための健康番組です。
今回は「この4月から入園、入所したお子さんの健康について」をテーマにお送りします後半では、以前森山先生がアフリカ・南スーダンで医療活動をしていた時のエピソードをお聞きしています。



14:00~14:37 「外国語放送の時間」(再放送) 
今回はアメリカ在住のインド人、マルカニ・セリーナ・優子さんの英語によるお話です。セリーナさんは、今年7月に開催予定の第3回日米高校生サミットin陸前高田の視察のために、初めて陸前高田市を訪れました。兵庫県神戸市で育ったセリーナさんは、英語と関西弁を使い分ける素敵な女性です。セリーナさんのお話をお聴きください。

15:00~15:53 榎ありさの そこのけそこのけ姫が通る!第33回(再放送
陸前高田に毎月、支援活動に来られている関東のアーティスト・榎ありささんがパーソナリティを担当してくださっている番組です。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。