2013年7月11日木曜日

番組案内「あの人この人 陸前高田」

『あの人この人 陸前高田 (隔週木曜14:00)

この番組は、
陸前高田市で様々な活動を行っている方を紹介する番組です。
当臨災局制作の似ている番組「シリーズ支援活動in陸前高田」は、陸前高田以外から来られている方がゲストになりますが、この番組は陸前高田在住の方のみがゲストになります。

陸前高田では地域で有名な方もいらっしゃれば、人知れず活動を行っている方までたくさんの素晴らしい人材がいらっしゃいます。
そういった方々をゲストにお招きし、陸前高田の「人」の魅力を掘り下げようとしています。
私たちスタッフも市民の皆さんからいろいろなことを勉強したいと思います。リスナーの皆さんもぜひ一緒にお話を聞いてきませんか。

そして、市民の皆さんもこの番組の「先生」となって、ラジオに出演してみませんか?
自薦他薦問いません!ぜひ出演をお願いします!



2013年7月10日水曜日

7月10日の放送予定

おはようございます。

 昨日、『陸前高田市二又復興交流センター』の開所式がありました。
旧矢作小学校が大規模に改装・整備され、簡易宿泊施設として活用されていく事になりました。


おもしろいのは、外観は小学校のままで、まったく宿泊施設っぽくないんです。
昨日は私も内覧しましたが、正直、外の感じから内観は想像がつきませんでした。




施設内は、大部屋から中部屋、一人ひとり寝室が仕切られている部屋などがありました。
浴室も、男性は、大浴場で乾燥機などもありました。
女性用は、個室タイプのユニットバスがいくつかありました。


陸前高田市に来てくれている、ボランティアの方達や、帰省時の宿泊として、また学校のツアーなどの体験時の宿泊施設としても良いかもしれないですね。

今後新たな、地域シンボルとして、活用されていけば良いですね!







9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:57  「佐々木亮平先生と岩室紳也先生の『元気の達人講座』第26回」(再放送)
岩手医科学の佐々木先生(元・陸前高田市役所の保健師)と、公益社団法人・地域医療振興協会(ヘルスプロモーション研究センター長・医師)の岩室先生による高田を元気にする健康番組です。


15:00~15:30  「こんにちは、復幸応援センターです!!(再放送)
全国青年市長会の会員市となっている自治体から陸前高田市に応援に
来て下さっている『復幸応援センター』の職員の皆さんをご紹介する番組です。
今回は、奈良県葛城市の桑原さんと大阪府泉佐野市の中口さん、そして到着したばっかりの東京都稲城市の加藤翔さんです。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年7月9日火曜日

7月9日の放送予定

おはようございます。


この写真は、今年4月にアメリカのカリフォルニア州クレセントシティーの海岸に漂着、発見された
県立高田高校、海洋システム科の実習用ボートです。

このボートのその後について、高田高校の横田校長先生が教えてくださいました。

震災後、陸前高田市でのボランティア活動をはじめ、被災地にさまざまな復興支援活動を展開してくださっている日本郵船株式会社さんが、ボートの輸送費を出してくださることになり、10月には陸前高田に戻り、市立博物館で保管される予定になっているのだそうです。

このボートのタンクの中からは、日本近海で獲れるイシダイが数匹発見されました。アメリカでは見られない珍しい魚ということで、一匹はオレゴン州の水族館で展示されているそうです。

長旅をしてきた高田高校のボート…戻ってきたら、「おつかれさま」と言ってあげたいですね。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:30 「外国語放送の時間」(収録)
今回は中国人パーソナリティのななさんと瑛美さんが奇跡の一本松完成式のことなどについて話しています。前半は中国語のみ、後半は日本語の二部構成になっていて中国語が分からない方でも楽しめる番組となっています。

15:00~15:45 「榎ありさの そこのけそこのけ姫が通る!第16回」 (収録)
陸前高田に毎月、支援活動に来られている関東のアーティスト・榎ありささんが
パーソナリティを担当してくださっている番組です。
16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年7月8日月曜日

7月8日の放送予定

おはようございます。
先日、竹駒町内でクワガタを発見しました!

クワガタと聞くと、夏の到来を感じますね。(その前にまだ、陸前高田は梅雨の真っ只中ですが^^;)
子供のころ、夏休みにクワガタ採集に飛び回り、走り回った方も多いのではないでしょうか!

調べてみると、このクワガタは「スジクワガタ」という種類のようで、全国に生息してるそうです。

このクワガタは体調3~4cmくらいで、少々小さめです。
そしてこのクワガタ、なんか歩きづらそうにしているなーと思ったら、右後ろ脚だけが短いんです。
ケガをしたのか、それとも生まれつきなのか…。

成虫での期間は、6か月から2年とのこと。
捕獲はしませんでしたが、自然界でのびのびと、出来るだけ長生きして、陸前高田の皆さんを楽しませてほしいなと思います。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:22 「いわての昔話」(収録)
この番組は、陸前高田市を中心とした岩手県の昔話の朗読番組です。
昔話といっても、子ども向けの民話から大人向けの高田の歴史話など、様々な「昔話」をお送りします。
朗読の担当は、竹駒・高田の朗読ボランティアさん「ささ舟」の皆さんです。方言を駆使した温かい昔話や、時にこわ~い昔話をお楽しみください。
 

15:00~16:00  「川柳575便・第638(番組提供・仙台ラジオ3)
仙台ラジオスリーさんが提供してくださっている川柳の番組です。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年7月6日土曜日

7月6日の放送予定

おはようございます。

今日は、朝から、同じ臨時災害局である、『女川さいがいFM』の皆さんがスタジオにいらしてくださいました!
 女川さいがいFMさんは、やはり町の被害が大きく、陸前高田災害FMとおなじプレハブスタジオで放送をされています。普段は臨時災害局ということもあり、なかなかスタジオをあけられなかったようですが、今回1泊2日の岩手をまわる弾丸ツアーを決行したという事です。

 女川さいがいFMのパーソナリティの宮里さん木村さんにも、急遽朝の情報every陸前高田(生放送)にもせっかくの機会なので出演していただきました!

 臨時災害局の中でも、女川さいがいFMさんの物語が描かれた、NHKのドラマ『ラジオ』の放送の反響もあり、知名度が高く、ファンも多い女川さいがいFMさんの出演ということで、リクエストやらメッセージを頂きました。
ドラマでは、放送しきれない色々なドラマがあるんでしょうね~。

 私たちも、これからも放送が存続する限り、陸前高田市の皆さんを巻き込ませて頂き(笑)
一人でも多くの方に楽しみにしていただけるような番組作りをしていきたいと思います。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:00 「まっととふっとの『今、伝えたいこと』第32回」(収録)
陸前高田で音楽活動をしているまっと君ふっと君の2人の若者によるトークと音楽の番組です。2人は現在、米崎町在住です(まっと君は米崎、ふっと君は被災して気仙町から米崎へ)。熱い話、くだらない話、音楽の話、陸前高田について、震災について、いろんな話をしてくれます。
収録日に誕生日を迎えた大工のふっとくん!

15:00~15:37  「特別番組・高田民謡愛好会による民謡」(再放送
高田民謡愛好会の皆さんが気仙坂をはじめ耳なじみのある岩手県や東北地方の民謡を披露してくださいました。三味線尺八は生演奏です。ぜひ、お聴き下さい。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。