2013年6月18日火曜日

6月18日の放送予定

おはようございます。


この場所(高田町の大町)に市神宮という小さなお社がありました。
大町では昔から、5の付く日には「五の市」という市が行われてきました。地元ではまぢのひと呼ばれ5のつく日には、海産物、農林産物、雑穀・加工品(粉類・団子・餅)野菜・山菜・薪炭などが出品され市場ならではの交流が生まれたり、盆市・名月市・詰市など年中行事とも結びつき、それぞれの行事にふさわしい商品が市場を埋め、とても賑わっていました。

そしてこの市神様は、一家安穏、商売繁盛、貨物輻輳の安全を祈念する神様で、大町に限らず高田町全体を守る神様なのだそうです。
震災の数年前に200年の市神宮大祭が行われたばかりでした。。。

高田町では、宝暦2年(1752年)には110戸、宝暦6年(1758年)には113戸、慶応4年(1865年)には139戸、そして明治39年には278戸を焼失する大火があったそうです。そのため先人達は、火事で無くなることのないように防災の意味もこめて石でお社を作りました。石でできたお社は貴重で非常に珍しいものなのだそうです。

ご覧のように現在は、市神宮は津波に流され土台しかありません。
でも実は、発見されて別な所でちゃんと保管されています。そのお社は『屋根の部分が少し欠けてしまっているけれど、修理が可能ということなのでいずれ修理をしてかさ上げ後の商店街に残したい』と町内会の関係者の方が話してくださいました。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:24 「外国語放送の時間」(再放送)
今回は中国人パーソナリティの瑛美さん(初登場)が自己紹介と中国の音楽を紹介してくれました。前半は中国語のみ、後半は日本語の二部構成になっていて中国語が分からない方でも楽しめる番組となっています。
 
15:00~16:00  「こんにちは、復幸応援センターです!!(再放送)
全国青年市長会の会員市となっている自治体から陸前高田市に応援に
来て下さっている『復幸応援センター』の職員の皆さんをご紹介する番組です。
今回は、愛媛県八幡浜市の田中さんと奈良県葛城市の栞原さん、大阪府泉佐野市の中口さんにお話をうかがいます。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年6月17日月曜日

6月17日の放送予定

おはようございます。

さて、先日陸前高田市内では、マムシが目撃されました。
もちろん某三太夫師匠ではなく、本物のマムシです。

そして土曜日には、陸前高田災害FMにもやまかがしと思われるヘビが!!

※注:あくまでイメージ図
宮城県内で撮影
といっても、陸前高田市ではそんなに珍しいことではないのですが、これから暖かくなり、また野外で活動されたり、山中にお出かけになる方も多くなるかと思います。
毒を持っているヘビもおりますので、十分にお気をつけ下さい。

もし万が一、ヘビに噛まれてしまったら!
毒をもった蛇か毒のない蛇かを落ち着いて確認をしましょう。毒蛇なら歯のあとが2つ付きます。2列に数個(細かい噛み後がいっぱい)付いている場合は大丈夫です。
毒蛇だと痛みがひどく、出血し10分前後で腫れてくるということです。





さて、本日の放送予定です。

9:00~9:45 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~12:00 「市議会中継」(生放送) 
本日は東日本大震災復興対策特別委員会が行われます。
(市議会中継は、午後までずれ込む可能性もあります。)

12:00~12:45 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:32 「いわての昔話」(収録)
この番組は、陸前高田市を中心とした岩手県の昔話の朗読番組です。
昔話といっても、子ども向けの民話から大人向けの高田の歴史話など、様々な「昔話」をお送りします。
朗読の担当は、竹駒・高田の朗読ボランティアさん「ささ舟」の皆さんです。方言を駆使した温かい昔話や、時にこわ~い昔話をお楽しみください。


15:00~16:00 「川柳575便・第635(番組提供・仙台ラジオ3)
仙台ラジオスリーさんが提供してくださっている川柳の番組です。  

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年6月15日土曜日

6月15日の放送予定

 おはようございます。
今朝は、久しぶりの雨模様の陸前高田です。
今日から、気仙地区中学校の中総体地区大会が始まりました。
青春真っ只中の、中学生たちの熱い夏の始まりです!
応援するご家族の方々も、熱中症などには気をつけてくださいね。
 そして、主役の中学生のみなさん!3年生は引退前の夏、2年生でも主力メンバーの生徒さんもいるでしょう!1年生は初めての大会!それぞれの中で、精一杯力が発揮できるといいですね!
精一杯やった事は、つらかった事でも、うれしかった事でも、後々になってすっごく良い思い出になって振り返っても良いものですよ~。
第一中学校仮設グラウンド(酔仙酒造跡地)


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:03 「まっととふっとの『今、伝えたいこと』第30回」(再放送)
陸前高田で音楽活動をしているまっと君ふっと君の2人の若者によるトークと音楽の番組です。2人は現在、米崎町在住です(まっと君は米崎、ふっと君は被災して気仙町から米崎へ)。熱い話、くだらない話、音楽の話、陸前高田について、震災について、いろんな話をしてくれます。
今回の音楽の輪では元19の「岩瀬敬吾」「THE GLiTTER KILLER 」「Entrophy 」を紹介します。


15:03~15:56 「シリーズ支援活動in陸前高田『特集・ブックドクターしんちゃん』」(再放送)
この番組は、陸前高田の支援に市外から来られている方を特集して紹介します。
今回のゲストは、、NPO法人ほがらか絵本畑の理事長・三浦伸也さんこと『ブックドクターしんちゃん』です。しんちゃんは毎月、三重県から片道1000キロの道のりを自分の車を走らせ陸前高田にやってきます。そして市内の保育所や保育園で子ども達に「絵本の読み遊び」をしてくださっている園児たちのアイドルです!しんちゃんが陸前高田に来ることになったきっかけやこれまでの活動、陸前高田への思いなどを語っていただきました。



16:00~16:43  「特別番組『絆FM~復興に向けた公開ラジオ収録~』」(再放送)
6月2日に高田大隅つどいの丘商店街オープン1周年記念イベントが開催されました。その中の特別企画のひとつとして行われた、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの陸前高田市子どもまちづくりクラブメンバーとシンガーソングライターのLOVEさんによる公開ラジオ収録のもようをお送りします。
 
17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)



今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年6月14日金曜日

6月14日の放送予定

おはようございます。

トップ画面
番組表
さて、先日からお知らせしておりました、スマートフォンでの公式配信「FM聴(てい) for Community」におきまして、陸前高田災害FMが追加されました!
このアプリでは、その時に放送されている番組内容や、各曜日の番組表、お天気や地震の発生状況、そしてスタジオの画像もご覧いただけます。

ただし、こちらのアプリは有料となっております。
Android・・・300円(支払いは初回だけ)
iPhone・・・・350円(支払いは初回だけ)※GooglePlayストアから、「FM聴」と検索してください。


これは、サイマルラジオさんのシステム変更に伴うもので、「サイマルラジオ for Android」では今後一切ご聴取いただけませんので、ご了承ください。また、インターネット(PC)をご利用の方で、「サイマルラジオ」のサイトから聴いている方は今まで通り聴くことができます。

<6/14現在、聴取できるサイト(陸前高田災害FM確認分)>
 パソコン・・・・・・・・・CSRAサイマルラジオTunein
 スマートフォン・・・・ FM聴 for CommunityAndroidiPhone)、Tunein(AndroidiPhone

今後もいろいろな方にご協力をいただきながらの配信となります。
皆様のご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願い致します。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:40 気仙のじいちゃん気仙のばあちゃん昔がたり(再放送)
今回は、横田町の松田富美夫さん86歳のお話です。子どもの頃の遊びの事や戦時中の事など
愛犬のチャコちゃんと一緒に楽しくお話してくださいました。
  
15:00~15:40  「シリーズ支援活動in陸前高田・清水弥さん」(収録)
この番組は、陸前高田の支援に市外から来られている方を特集して紹介します。
今回のゲストは、TAKATA‐FESTA陸前高田応援隊・隊長の清水弥さんです。清水さんは震災後、TAKATA‐FESTA陸前高田応援隊を立ち上げ、音楽イベントを中心に『もう二度とあんな思いをさせてはいけない絶対に生きる!を合言葉にさまざまな活動をされています。清水隊長の故郷への熱い思いをお聴き下さい。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年6月13日木曜日

6月13日の放送予定

おはようございます。
以前このブログでもご紹介しましたが、竹駒小学校にはたくさんのが植えられております。
その中で今朝、桜の花の咲きかけと、を見つけました!

この花の様子だと、もしかしてこれから咲く桜もあるのでしょうか…。
そして、たわわに実ったさくらんぼ
はたしてこの実は食べられるのでしょうか…。でも、もう紫色になっている実もあります。
そして、市販されているものよりもちょっと小ぶりです。

春にはこの桜の下で、仮設住宅にお住まいの方たちでお花見が開催されましたが、今度は、でもみなさんを楽しませてくれそうです。


さて、本日の放送予定です。

9:00~9:50 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~12:00  「市議会中継」(生放送)
本日は、平成25年第2回定例会予算等特別委員会、条例補正審査が行われます。

12:00~12:50 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:57 「特別番組・『突然のお客様』」(再放送)
先日、FM愛知のパーソナリティー柿元恵美さんと大船渡のライブハウス・フリークス代表で、バンドTILI TILI のカンノヤスノリさんが来てくださいました。
話してみると柿元さんは、陸前高田災害FMのあんなことやこんなことをよく知っていて自称ヘビーリスナーさんでした。カンノさんとの出会いや柿元さんの被災地への思いをTILI TILI の曲を聴きながらお話いただきました。お二人の楽しいトークをお楽しみください。

OA使用楽曲は…
 ①Ameri(TILITILI)
 ②なけなしの花(TILITILI)
 ③の問(BRAHMAN)
 ④星と風と色(TILITILI)
 ⑤ストレス(TILITILI)

15:00~16:00 「仙台ラジオ3  ラジオ復興寄席・第63回」 
落語協会が東北の復興支援の一環として配信している番組を
仙台シティエフエム(通称ラジオ3)様のご厚意により、当局でも放送
させていただいてます。
 
16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

19:00~     昨日行われた平成25年第2回定例会本会議、一般質問の再放送をお送りします。登壇議員は、佐藤信一議員、佐々木一義議員、大坂俊議員、藤倉泰治議員です。





今日も一日よろしくお願いいたします。