2013年6月10日月曜日

6月10日の放送予定

おはようございます。
①奇跡の一本松
①の写真は、6月8日(土)夕方の奇跡の一本松です。
枝葉の設置やり直し作業が続いておりましたが、ついにこの日、工事の足場が撤去され、見事な立ち姿の一本松がお目見えしました!!

当初は6月9日に撤去が予定されておりましたが1日前倒しとなったようで、知らずに見物に来ていたて人もおり、驚きと感動をもって、みなさん見物されていたようです。
きっと、これまでとは違った感動があったのではないでしょうか。


②からくりどーるさんとYukkiさん
マジックショー
②の写真は、6月9日(日)、竹駒町・上細根町内会館で開催された「からくりどーる」さん「Yukki」さんによるマジックショーの様子です。
東京から来てくださり、陸前高田では初めてのショー開催でした。
小さいお子さんからお年寄りまでたくさんの方が来場し、会場は笑いと拍手に包まれていました!


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:30 「いわての昔話」(収録)
この番組は、陸前高田市を中心とした岩手県の昔話の朗読番組です。
昔話といっても、子ども向けの民話から大人向けの高田の歴史話など、様々な「昔話」をお送りします。
朗読の担当は、竹駒・高田の朗読ボランティアさん「ささ舟」の皆さんです。方言を駆使した温かい昔話や、時にこわ~い昔話をお楽しみください。
 
15:00~16:00 「川柳575便・第634(番組提供・仙台ラジオ3)
仙台ラジオスリーさんが提供してくださっている川柳の番組です。  


16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年6月8日土曜日

6月8日の放送予定

おはようございます。


「復興リアルドキュメンタリーFILM僕らはココで生きていく

あの日、目の前で僕らの街がなくなった・・・。
けど、僕らは決して諦めない。僕らはココで生きていくんだ。


昨日この映画の監督・下山和也さんが、夕方の生番組「情報エブリィ陸前高田」にゲストでいらっしゃいました。そしてこの映画に込めた下山監督の思いを熱く語ってくださいました。

『約2年かけて撮影・編集した「復興リアルドキュメンタリーFILM僕らはココで生きていく」をまずは沿岸の皆さんに見ていただきたい。この映画がただあの日を思いだす重く悲しいだけの作品ではないことを確認してほしい。そしてここからまた一歩前に進んでほしい。』

6月11日から沿岸地区無料上映キャラバンが始まります。陸前高田は28日(金)18時30分から陸前高田未来商店街・多目的ホール、大船渡では29日(土)14時からリアスホール・マルチスペースで上映されます。ぜひ、ごらんください。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:03 「まっととふっとの『今、伝えたいこと』第30回」(収録)
陸前高田で音楽活動をしているまっと君ふっと君の2人の若者によるトークと音楽の番組です。2人は現在、米崎町在住です(まっと君は米崎、ふっと君は被災して気仙町から米崎へ)。熱い話、くだらない話、音楽の話、陸前高田について、震災について、いろんな話をしてくれます。
今回の音楽の輪では元19の「岩瀬敬吾」「THE GLiTTER KILLER 」「Entrophy 」を紹介します。

15:03~15:46 「特別番組『絆FM~復興に向けた公開ラジオ収録~』」(収録)
6月2日に高田大隅つどいの丘商店街オープン1周年記念イベントが開催されました。その中の特別企画のひとつとして行われた、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの陸前高田市子どもまちづくりクラブメンバーとシンガーソングライターのLOVEさんによる公開ラジオ収録のもようをお送りします。

16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年6月7日金曜日

6月7日の放送予定

おはようございます。

【復興道路 工事紀行②】
①陸前高田IC 出入口
②出入り口周辺(国道340号)
写真は、現在建設中の三陸道「陸前高田IC」、今日の様子です。

先日の写真で工事中だった場所は、このICにつながっています。
ここが完成すると、北から見て、通岡ICの次がここ「陸前高田IC」となります。

場所は、現在の仮設・陸前高田市役所の目の前
②の写真の、右側見える建物が、市役所です。そして、左側の看板が見えているあたりが、ICの出入口です。

道路標識にはすでに、「三陸道」の表示がなされている状態で作ってあるようで、その文字の部分だけ青く塗りつぶされています。(でも、ちょっとチラ見えしてますね^^;)

完成は今年度中を予定。この塗りつぶされている部分がお目見えする日が待ち遠しいです!


より大きな地図で 20130607ブログ掲載地図 を表示


さて、本日の放送予定です。

9:00~9:45 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~12:00 「市議会中継」(生放送)
本日より、平成25年第2回定例会が開会となります。災害FMでは市議会のもようを生中継でお送りします。今日は、本会議です。


12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:55 「気仙のじいちゃん気仙のばあちゃん昔がたり」 (再放送)
今日は高田町中宿の熊谷チエさん(86)の登場です。熊谷さんは被災しましたので、現在は仙台市のお子さんのところでお暮らしですが、高田に帰ってきてはお友達と会ったり、俳句の会に参加しています。
チリ地震の時の松原の被害などについて、東日本大震災の日のことなどを詳細にお話しいただいています。
 
15:00~16:00 「特別番組・高田民謡愛好会による民謡」(収録
高田民謡愛好会の皆さんが気仙坂をはじめ耳なじみのある岩手県や東北地方の民謡を披露してくださいました。三味線尺八は生演奏です。ぜひ、お聴き下さい。


16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年6月6日木曜日

6月6日の放送予定

おはようございます。


写真は、陸前高田市気仙町気仙川水門完了後のイメージ画像です。
陸前高田市気仙町の気仙川水門が本格的に着工しました。

ご存知の通り、気仙川は水門がなく、先の震災の津波は護岸を越えて河口から7km以上も遡上しました。
この水門と防潮堤の整備、かさ上げによって新市街地は、同震災クラスの津波でも浸水しない想定になるそうです。

この水門ができることによって、非常時にゲートを閉める操作は、市の消防本部などから遠隔で行われるようになるそうです。
 震災時に、地元消防団の方々や消防士の方々が水門を閉めに行ったりして、犠牲になられた方、危険な状況になった方々がいらっしゃったと聞きました。
遠隔操作ができる事になり、危険な状態にさらされる事がなくなれば良いと思いますね。

土木工事は2017年2月末完了見込みという事です。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:00 「仙台ラジオ3  ラジオ復興寄席・第62回」 
落語協会が東北の復興支援の一環として配信している番組を
仙台シティエフエム(通称ラジオ3)様のご厚意により、当局でも放送
させていただいてます。 

15:00~15:53 「シリーズ支援活動in陸前高田『特集・ブックドクターしんちゃん』」(収録)
この番組は、陸前高田の支援に市外から来られている方を特集して紹介します。
今回のゲストは、、NPO法人ほがらか絵本畑の理事長・三浦伸也さんこと『ブックドクターしんちゃん』です。しんちゃんは毎月、三重県から片道1000キロの道のりを自分の車を走らせ陸前高田にやってきます。そして市内の保育所や保育園で子ども達に「絵本の読み遊び」をしてくださっている園児たちのアイドルです!しんちゃんが陸前高田に来ることになったきっかけやこれまでの活動、陸前高田への思いなどを語っていただきました。


16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年6月5日水曜日

6月5日の放送予定

おはようございます。


ついに口開けしました。
広田湾漁協のウニ漁
今朝は6時30分から開口し、8時まで。
震災後初めて開口した昨年は、2回しか開きませんでしたが、今年から平年通り10回以上開ける予定だそうです。
今日は、キロ5500円で取引されました。昔と比べると、かなり安くなっています…。

写真は、広田町黒崎の三鏡(さんきょう)漁港です。
通称・黒崎漁港ですが、正式には三鏡漁港といいます。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム(演歌・歌謡曲の時間)

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:53 「佐々木亮平先生と岩室伸也先生の『元気の達人講座』第24回」(再放送)
岩手医科大学の佐々木先生(元・陸前高田市役所の保健師)と、公益社団法人・地域医療振興協会(ヘルスプロモーション研究センター長・医師)の岩室先生による高田を元気にする健康番組です。 
今回は今年4月に着任された、県立高田病院の田畑潔院長をゲストにお迎えし、お話をうかがっています。

15:00~15:57 「特別番組・『突然のお客様』」(収録)
先日、FM愛知のパーソナリティー柿元恵美さんと大船渡のライブハウス・フリークス代表で、バンドTILI TILI のカンノヤスノリさんが来てくださいました。
話してみると柿元さんは、陸前高田災害FMのあんなことやこんなことをよく知っていて自称ヘビーリスナーさんでした。カンノさんとの出会いや柿元さんの被災地への思いをTILI TILI の曲を聴きながらお話いただきました。お二人の楽しいトークをお楽しみください。

OA使用楽曲は…
 ①Ameri(TILITILI)
 ②なけなしの花(TILITILI)
 ③の問(BRAHMAN)
 ④星と風と色(TILITILI)
 ⑤ストレス(TILITILI)


16:00~17:00 音楽タイム  

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


《19:00~翌朝9:00 再放送プログラム》

今日も一日よろしくお願いいたします。