2013年1月14日月曜日

1月14日の放送予定

おはようございます。










昨日、陸前高田市では成人式が行われました。
今年は266名が新成人となりました。

東日本大震災発災時、彼らはちょうど高校を卒業しそれぞれの夢に向かって羽ばたいていくところでした。震災で家や家族や友達を失い、この子たちの多くが「どこにも行かない」「高田から離れない」と言いました。

でも、『気持ちは分かるけど、あなた達が今やるべきことはそれぞれの道に進むこと。たくさん学んでここに戻ってきなさい。高田の復興に力を貸せる人になって帰ってきなさい』と親の多くは同じようなことを言って送り出したそうです。

久しぶりに見た彼らの姿は、きらきら輝いていてとても頼もしくみえました。みんな立派に成長していました。震災で亡くなってしまった11人の仲間の分まで、頑張って生きていました。

新成人の皆さん、おめでとうございます。


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:50  「いわての昔ばなし」(再放送)
この番組は、陸前高田市を中心とした岩手県の昔話の朗読番組です。
昔話といっても、子ども向けの民話から大人向けの高田の歴史話など、様々な「昔話」をお送りします。
朗読の担当は、竹駒・高田の朗読ボランティアさん「笹舟」の皆さんです。
方言を駆使した温かい昔話や、時にこわ~い昔話をお楽しみください。 


15:00~15:59 「川柳575便・第613回(番組提供・仙台ラジオ3)
仙台ラジオスリーさんが提供してくださっている川柳の番組です。

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年1月12日土曜日

1月12日の放送予定

おはようございます。




さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:03  「まっととふっとの『今、伝えたいこと』第21回」(収録)
 陸前高田で音楽活動をしているまっと君ふっと君の2人の若者によるトークと音楽の番組です。
2人は現在、米崎町在住です(まっと君は米崎、ふっと君は被災して気仙町から米崎へ)。
熱い話、くだらない話、音楽の話、陸前高田について、震災について、いろんな話をしてくれます。
今回の「音楽の輪」では岩手のバンド「XYZ 」と「in view of jet design 」(インビューオブジェットデザイン)を紹介します!


15:03~15:46 みなみの福興ラジオ・第15回(再放送)
災害FM最年少パーソナリティ:みなみちゃんのおしゃべりをお楽しみください。
番組タイトルを考えたのも、番組の構成も、おしゃべりも全てはこの陸前高田市在住・15歳のスーパーガール・みなみちゃんが担当している本当の中学生ラジオ。
今回は、ゲスト回です。この福ラジの前に放送の 「まっととふっとの『今、伝えたいこと』」まっと君がゲストに来てくれました!実はまっと君福ラジの大ファンで超リスナーなんですって!!

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年1月11日金曜日

1月11日の放送予定

おはようございます。

今日は月命日です。
東日本大震災から1年10ヵ月となりました。
陸前高田市では、1556名の方が亡くなり未だ218名の方が行方不明のままです。

震災から1年10ヵ月がたちましたが、時間が経てば経つほど「まさか・・・、どうして・・・」と悔やむばかりです。言葉ではうまく伝わらないかもしれないけれど、少し進んではまた戻り、また進んでは戻りと心の中は皆さんそんな感じではないでしょうか。

今朝目を通した新聞2紙には、どこにも「月命日」の文字がありませんでした。
もう、忘れられてしまうのかと悲しくなりました。
陸前高田災害FMでは、今日も「黙祷放送」をおこないリスナーの皆さんと一緒に亡くなられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:36  「特別番組・、陸前高田市海外広報ディレクター、アミア・ミラーさんをお迎えして」
(再放送)
11月1日に陸前高田市の情報を世界に発信する「海外広報ディレクター」に就任された、米国のアミア・ミラーさんをお迎えして、いろいろなお話をうかがいました。。
 アミアさんは両親の仕事の関係で18歳まで東京や北海道で過ごし、
その後は米国で日本語の通訳をされていました。東日本大震災が起こり、いてもたってもいられず米国のボランティア団体の通訳として昨年3月末に来日、陸前高田市などの避難所を回られました。
 その後も日米を往復しながら、陸前高田を中心に活動を続けられ陸前高田のシンボル「奇跡の一本松」保存の募金への協力を海外に呼び掛けたり世界の有名人に協力を求める手紙を書き、ハリウッドスターのジョン・トラボルタさんなどから激励のメッセージが市に寄せられたのだそうです。そこで、情報発信に力を入れる陸前高田市は、正式にアミアさんを広報役として招きました。
アミアさんの楽しいトークをお聴き下さい。

14:42~14:47   月命日「黙祷放送の時間」 (生放送)
※月命日には毎月放送しています。黙祷の時間にご協力をお願いいたします。
サイマルラジオでお聴きの方は数秒の時差がありますがご容赦くださいませ。 

 
15:00~16:00   ラジオ復興寄席・第41 
落語協会が東北の復興支援の一環として配信している番組です。
 
16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年1月10日木曜日

1月10日の放送予定

おはようございます。


今朝の陸前高田、しばれました!
「寒い」じゃなくて「しばれる~!!」って感じでした。
家の窓も車も道路もみんなガッチリ凍ってました。

今朝の最低気温は氷点下7.5度、この冬一番の寒さでした。
昨日、市内ではスリップ事故が多発したようでした。

震災後市内の生活環境が大きく変化し、アップダウンが激しくカーブも多い高台の農免道が今はメイン道路となっていて、路面が圧雪凍結するととても危険な状態です。

怖いので遠回りして市街地だったところをぐるっとまわって出勤してきましたが、元はメインだった通りを通ってくるのに遠回りという表現をしてしまうことに虚しさを感じます。
岩手の湘南といわれる陸前高田なのに・・・春が待ち遠しいです。

さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:00 「第46回陸前高田市民芸術祭 児童生徒合同音楽会 小学校の部」(再放送)
昨年11月2日、住田町農林会館において陸前高田市内の小中学校の合同音楽会が開催
されました。来年度から統合となる気仙小学校と長部小学校は合同合唱を披露しています。
各小学校の児童たちの元気な歌声をお聴きください!

15:00~16:00  ラジオ復興寄席・第40 
落語協会が東北の復興支援の一環として配信している番組です。


16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。

今日も一日よろしくお願いいたします。

2013年1月9日水曜日

1月9日の放送予定

おはようございます。


~おしらせです~
今度の日曜日、1月13日(日)19時からFM岩手で「Think  About  AIDS 2013『日本はこの病気と、どう向き合うべきなのか?』」という番組が放送されます。
この番組は、全国38局のFM局をネットワークするJFNにてラジオDJをされている井門宗之さんと、陸前高田災害FMの看板健康番組 「佐々木亮平先生と岩室紳也先生の『元気の達人講座』」岩室紳也先生による特別番組ですが、この番組にフォトジャーナリストで毎月、陸前高田に支援活動と取材に来てくださっている安田菜津紀さんがゲストで出演されるというなんとも豪華な、中身の濃い番組です!
ぜひぜひ、お聴き下さい!聴かなきゃ損です!!


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」
10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:57  「佐々木亮平先生と岩室伸也先生の『元気の達人講座』第16回」(収録)
日本赤十字秋田看護大学の佐々木先生(元・陸前高田市役所の保健師)と、
公益社団法人・地域医療振興協会(ヘルスプロモーション研究センター長・医師)の岩室先生
による高田を元気にする健康番組です。
今回は、県立高田病院の石木幹人院長をゲストにお迎えし、地域医療の大切さなど
いろいろなお話をおうかがいしています。

15:00~15:36  「榎ありさの そこのけそこのけ姫が通る!第6回」 (再放送)
陸前高田に毎月、支援活動に来られている関東のアーティスト・榎ありささんが
パーソナリティを担当してくださっている番組です。

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)
18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。
今日も一日よろしくお願いいたします。