2012年8月23日木曜日

8月23日の放送予定


おはようございます!


昨日、お隣の大船渡市猪川町に酔仙酒造・大船渡蔵の落成式が行われました。
これまで、一関市千厩町の酒蔵を借りて酒造りを行ってきましたが、
再び気仙の地での再開となりました。地元紙によると金野社長は、
「これからが重要。たがを外さず喜び、気を緩めずやっていく。一口飲んだだけで
おいしいと言われる酒をつくれるよう、地域の人達と一緒に進んでいきたい。
陸前高田の復興はまだ見えない状況だが、最終的には本社を戻したい。」と
コメントされています。
私たち災害FMでも、昨年2月に千厩町の酒蔵におじゃまし、中継をさせていただきました
が、そのときもいつかは必ず高田に戻る!と力強く話してくださいました。
仙酒造さんの再出発は、“日本酒好き”のみならず、陸前高田市民にとっても
うれしいことです・・・。

さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」

10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)


14:00~15:00 仙台ラジオ3  ラジオ復興寄席・第20 
落語協会が東北の復興支援の一環として配信している番組を
仙台シティエフエム(通称ラジオ3)様のご厚意により、当局でも放送
させていただいてます。 


15:00~16:00 「梅津和時ちびブラス演奏会 (再放送)
7月21日、竹駒町の気仙朝市とジャズタイム・ジョニーさんで開催された
梅津さん率いるちびブラスがの演奏会。ちびブラスの皆さんが、アメリカ・中国・フランスなどへ
鎮魂の巡礼をして再び被災地に戻ってきて下さいました。

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。


今日も一日よろしくお願いいたします。



2012年8月22日水曜日

8月22日の放送予定


おはようございます!

写真: 被災した気仙中学校の校舎前へのメッセージボード増設完了しました。皆さんの『いいね!』に後押しされました。ありがとうございます。多くの方々に記入していただきボードがまた、皆さんの思いで一杯になる事を祈ってます。シェアお願いいたします。

この写真は、被災した市立気仙中学校の校舎の前に設置されている
メッセージボードです。
気仙中学校は、気仙川の河口にあり東日本大震災津波により、全壊となりました。
市内では公共の建物の解体工事が始まり、この校舎は早ければ9月にも解体される
いうことで、自分達の「思い出の学び舎へのメッセージ」を残そうと気仙中PTAが
企画し、設置されました。
お盆に帰省する卒業生たちにも書いてもらおうと、8月12日に設置されましたが
あっという間に埋め尽くされ、19日には新たに2枚のボードが増設されました。
『気中よ永遠に』 『3年間ありがとう』 『最高の思い出をありがとう』など、
思い思いの言葉が敷き詰められています。
まだメッセージを記入していない気仙中卒業生の方は、どうぞお早めに・・・。
学校の周辺では、ガレキ作業が行われていますので、作業の邪魔にならないように
ご注意くださいね。

さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」

10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:57  佐々木亮平先生と岩室紳也先生の『元気の達人講座』第8回  (再放送)
日本赤十字秋田看護大学の佐々木先生(元・陸前高田市役所の保健師)と、公益社団法人・地域医療振興協会(ヘルスプロモーション研究センター長・医師)の岩室先生による高田を元気にする健康番組です。

15:00~15:56 「戸羽市長に聞く! (再放送)
戸羽太・陸前高田市長がスタジオの生放送でいろんなお話をする月1回のレギュラー番組です。
進行は、NPO法人・陸前高田市支援連絡協議会の村上清代表です。
市民の皆さんから市長に聞きたいことなどがありましたら、陸前高田災害FMまでメールかFAXでお寄せください。メールアドレスは、rikuzentakata.fm@gmail.com です。ファックス番号は、0192-47-3456 です。   7月28日オンエアの再放送です。

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。


今日も一日よろしくお願いいたします。



2012年8月21日火曜日

8月21日の放送予定


おはようございます!

~高高祭のおしらせ~
8月25日、26日県立高田高校で、文化祭が開催されます。
一般公開は、26日午前10時から午後2時までで会場は大船渡市の萱中校舎です。
2年ぶりの一般公開ということで生徒の皆さんも一生懸命準備しています。
陸前高田市内からは無料送迎バスが運行されるそうです。
ぜひぜひ、萱中校舎にお越し下さい!!

さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」

10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:24 「外国語放送の時間 (再放送)
今日は中国語放送です。、
市内在住の中国人のお二人が中国に里帰りしたときのことについてお話しています。


15:00~16:03 「『千の音色でつなぐ絆』コンサート」 (再放送)
陸前高田の被災した松の木で作られたヴァイオリンを1000人のヴァイオリニストが
リレーのように楽器を受け継ぎながら『千の音色』を奏で、
震災犠牲者に鎮魂の祈りを捧げ、震災を風化させず後世に伝えていくことを
目的に世界各地で開催されているコンサートです。
市内でも開催されましたが、議会中継と重なったため、大船渡市でのコンサートを
収録しました。

16:03~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。


今日も一日よろしくお願いいたします。



2012年8月20日月曜日

8月20日の放送予定


おはようございます!

今朝、7時過ぎの防災行政無線で『市内高田町大隅地内で出没』と
放送されました。
この大隅という地区は震災前は、氷上山の麓にあり山林や田畑がほとんどで
人家は数えるほどしかなかったところでしたが、震災後は仮設住宅が2箇所に
建設されていますし、山を切り開き住宅も増えてきています。
この地区に暮らしている方々はに縁のない市街地で長年暮らしてきた方が
ほとんどだと思います。
もちろんラジオでも注意を呼びかけますが、被害に遭われないよう気をつけて
いただきたいと思います。
・・・今朝の目撃情報の出所は、なんと戸羽市長のようです。
市長のところにもごあいさつに行かれたのでしょうか?


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」

10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~14:24 「いわての昔ばなし」 (再放送)
本日は4本の昔ばなしをお送りします。

14:24~15:00こんにちは、復幸応援センターです!!」  (再放送)
7月30日に生放送でおおくりした、愛媛県八幡浜市の百合さん、
北海道網走市の新井田さん、熊本県宇土市の石本さん、岐阜県関市の桑原さんの回の再放送です。
 

15:00~16:00 仙台ラジオ3  川柳575便 (第592回)  

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。


今日も一日よろしくお願いいたします。



2012年8月18日土曜日

8月18日の放送予定


おはようございます!

今日高田町では、『陸前高田若興人祭』が開催されます。
このお祭りの主催は、陸前高田若興人祭実行委員会といって、
陸前高田出身の20、21歳の大学生や若者たちが自分たちの力で
陸前高田を動かそうという熱い思いで集まったメンバーだそうです
素晴らしいですね。
これからの陸前高田を作っていくのはまさしく彼等だと思います。
その郷土愛をずっとずっと持ち続けていってほしいです。
このイベントでは、音楽ライブや古着交換会、花火教室(大会ではなく教室)などが
行われるそうです。
行きたいなぁ・・・行けるかしら?


さて、本日の放送予定です。

9:00~10:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

10:00~10:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」

10:30~11:00 「ラジオ広報おおふなと」

11:00~12:00 音楽タイム・演歌の時間

12:00~13:00 「情報every・陸前高田」 (朝の再放送)

13:00~13:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

13:30~14:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

14:00~15:07 まっととふっとの『今、伝えたいこと』第10回(再放送) 
陸前高田で音楽活動をしているまっと君ふっと君の2人の若者によるトークと音楽の番組です。
2人は現在、米崎町在住です(まっと君は米崎、ふっと君は被災して気仙町から米崎へ)。
熱い話、くだらない話、音楽の話、陸前高田について、震災について、いろんな話をしてくれます。

15:07~16:00 みなみの福興ラジオ・第8回(収録)
災害FM最年少パーソナリティ:みなみちゃんのおしゃべりをお楽しみください。
番組タイトルを考えたのも、番組の構成も、おしゃべりも全てはこの陸前高田市在住15歳のスーパーガール・みなみちゃんが担当している本当の中学生ラジオ。
今回は、『みなみのイマドキ相談室』みなみちゃんが背伸びしながら答えてくれてます(・・)

16:00~17:00 音楽タイム

17:00~18:00 「情報every・陸前高田」 (生放送)

18:00~18:30 「ラジオ広報りくぜんたかた」(再放送)

18:30~19:00 「ラジオ広報おおふなと」(再放送)

となっています。


今日も一日よろしくお願いいたします。