2012年1月7日土曜日

1月7日の放送予定

おはようございます!
昨夜も荷沢峠では雪が降っていましたよ。
内陸に向かう皆さんは運転に気を付けてくださいね!


本日の放送内容は…


9:00~10:45分頃 「情報every・陸前高田」(生放送)

音楽タイムを挟んで、

12:00~13:45頃 「情報every・陸前高田」(朝の再放送)

音楽タイムを挟んで、

14:00~15:02 「はちまるゴーゴー生ワイド!陸前高田」(木曜日の再放送)

15:05~15:35 「復興元年・市議会各派代表対談(魁・及川修一議員、未来プロジェクト・千田勝治議員と、NPO法人陸前高田支援連絡協議会代表・村上清による対談)」(1月4日の再放送)

音楽タイムを挟んで、

17:00~18:30頃 「情報every・陸前高田」(生放送)

となっています。


なお、市議会各派代表の対談は、1月9日(月・祝)に生放送の続編が予定されています。
新政会・佐藤信一議員、日本共産党・藤倉泰治議員、無所属・鵜浦昌也議員、無所属・松田信之議員が登場の予定です。

また来週からの放送もよろしくお願いいたします!


2012年1月6日金曜日

1月6日の放送予定

おはようございます!
本日の放送予定です。

9:00~10:45頃 「情報every・陸前高田」(生放送)

音楽タイムを挟んで、

12:00~13:45頃 「情報every・陸前高田」(朝の再放送)

音楽タイムを挟んで、

14:00~14:52 「気仙のじいちゃん気仙のばあちゃん昔がたり」
※本日は、広田町の「臼井大治さん」の登場です。
地元以外の方が聞くと浜言葉が難しいかもしれませんが、非常に味のある方言を聞くことができますよ(*^_^*)

音楽タイムを挟んで、

17:00~18:30頃 「情報every・陸前高田」(生放送)

となっています。


週末から寒くなるようですので、体調や水道・道路の凍結などにお気をつけください。


昨日は、「ゴーゴー生ワイド」のゲストで久保田副市長にお越しいただきました。
高田のこれからや、プライベートについてなどいろいろお聞きしました。
初めて副市長のお話を聞いたという方もいて、副市長をご紹介できて市民にもよかったようで、放送をしたこちらもほっとしています。スタジオに来ていただいた久保田副市長、ありがとうございました!

それでは、本日も陸前高田災害FMをお聴きいただければ…と思います。


2012年1月5日木曜日

1月5日の放送予定

こんにちは!
本日の放送予定です。

9:00~10:45頃 「情報every・陸前高田」(生放送)

音楽タイムを挟んで、

12:00~13:45頃 「情報every・陸前高田」(朝の再放送)

音楽タイムを挟んで、

14:00~15:00 「はちまるゴーゴー生ワイド!陸前高田」(生放送)
※久保田副市長がゲストで登場します!

音楽タイムを挟んで、

17:00~18:30頃 「情報every・陸前高田」(生放送)

というラインナップでお送りします。


本日のゴーゴー生ワイドは、久保田崇・副市長がゲストで登場!
幅広くいろんなお話をおうかがいします!

その他のコーナーは、「仮設取材日記(滝の里団地編)」、市内のお店を取材する「ウィークリーりくぜんたかた(今日は、矢作町特集!)」、市内に来るボランティアさんを紹介する「ボランティアさん、こんにちは!」をお送りします。

ぜひ、お聴き逃しなく!

2012年1月4日水曜日

1月4日の放送予定

おはようございます!
新年最初の生放送スタートです。
今年もよろしくお願いいたします!

9:00~10:45頃 「情報every・陸前高田」(生放送)

音楽タイムを挟んで、

11:00~11:30頃 「市長記者会見の模様」(生放送)

音楽タイムを挟んで、

13:00頃 「市長年頭挨拶」(生放送)

13:15頃~15:00頃 「情報every・陸前高田」(朝の再放送)

音楽タイムを挟んで、

15:42頃~ 「市議会会派代表(本日は会派「魁(さきがけ)」及川修一議員、会派「未来プロジェクト」千田勝治議員)とNPO法人陸前高田市支援連絡協議会代表村上清による対談」(生放送)

音楽タイムを挟んで、

17:00~18:30頃 「情報every・陸前高田」(生放送)

となっています。
生放送ですので、放送内容・時間は変わるかと思います。
よろしくお願いいたします。


2012年1月1日日曜日

2012年の始まりです

2012年になりました。

今年は復興に向けて、物事が大きく動いていく年になるかと思います。
市民の皆さんの復興のために、私たちも情報面からお手伝いしていければと思っています。

震災からもうすぐ10か月になろうとしていますが、まだまだ復興は始まったばかりです。
冬もしばらく続き、これからが寒さの本番です。

私たちは、市民の皆さんが一緒に復興に向けて歩き出すための、ささやかなお手伝いしかできないかもしれませんが、地元の情報をお伝えするFMとして頑張っていきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。